【4/27開催案内】全米で大人気のワークショップ!?どきどきマシュマロチャレンジ!!

「ドキドキ!マシュマロチャレンジ」ワークショップの紹介画像。パスタとマシュマロを使い、チームでタワーの高さを競う創造力と協力が試される人気のワークショップ。


全米で話題!TEDでも紹介されたマシュマロチャレンジが体験できる!🎉

チームで協力し、試行錯誤しながら、マシュマロを支える「倒れない&高いタワー」を作る体験型プログラムを実施します!

一見シンプルに見えて、実はとても奥が深いこのチャレンジ。

なんと、大人よりも幼児の方が高いタワーを作ったという結果があるんです!

その秘密は、建物の構造だけでなく、デザイン思考の力にあります。

そんな、デザイン思考のプロセスやタワーの構造について親子で楽しく学びませんか?🐧

「マシュマロチャレンジ」で作成されたパスタタワー。細長いパスタを結びつけ、頂上にマシュマロを乗せた創造力とチームワークを試すデザイン。

【このワークショップで学べること】

  • デザイン思考の力:試して、考えて、工夫する力を自然に育むみます!
  • タワーの安定と構造の仕組み:楽しく学びながら理科の基礎が身につきます!
  • チームワークとコミュニケーション:協力しながら意見を出し合い、自信がつきます!

【おすすめポイント】

  • TEDで話題!全米で人気の“デザイン思考”を育むワークショップ!
  • 体験しながら、創造力・発想力・問題解決力がグングン伸びる!
  • 実は大人より幼児の方が成功!?子どもの無限の可能性を引き出す!

【こんな方におすすめ!】

  • お子さまに、考える力・創造力・協調性を楽しく学ばせたい方
  • 失敗を恐れず、挑戦する楽しさを体験させたい方
  • デザイン思考を親子で一緒に体感しながら学びたい方


未来に役立つ思考法を親子で体感しながら学べます!ご参加を心よりお待ちしています🐧✨

イベント概要

大人より子どもが成功!?親子で体感!デザイン思考!

TEDで紹介された、全米で話題のワークショップを体験!

チームで試行錯誤しながら、パスタでマシュマロを支える高いタワーを作ります。実は、大人より幼児の方が高く作れた結果があり奥が深いんです!

デザイン思考のプロセスやタワーの構造について楽しく学べます。

大人vs子どもで楽しく学べる体験型の教育イベントぜひご参加ください♪

現地開催2025年4月27日(日) 10:30〜12:00(受付は10:15から)
申込期限2025年4月25日(金)まで
場所デジタルアカデミーPendemyの教室
(京王線府中駅徒歩5分)
参加費1,000円(材料費込)
定員12組
参加対象小学生とその保護者様
主催NPO法人Pendemyデジタル教育ラボ

申込方法

「イベントに申し込む」より申し込みフォームへアクセスし、必要事項をご入力ください。
※Pendemy公式LINEへのおともだち登録後、申し込みフォームに進めます。

会場のご案内

教室は、京王線府中駅徒歩5分、寿町のコープ近くの新しいビルの3階になります。

隣に、ホテルリブマックス budget府中アネックスとお好み焼きレストラン さかえやの間の建物です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人